
人生の終盤に備えた準備――その中でも「遺言」は、ご自身の意思を法的に明確に残すための大切な手段です。
近年、少子高齢化・核家族化・再婚家庭・相続税改正などの影響で、遺産をめぐるトラブルが増加しており、遺言書を残すことの重要性は年々高まっています。
しかし、実際には「まだ元気だから必要ない」「どんな内容にすればよいかわからない」「書いてみたけれど正しくできているか不安」など、作成に踏み出せない方も多くいらっしゃいます。
私は高槻市を拠点とし、民事業務に特化した行政書士として、相続・遺言に関する数多くのご相談を受けてきました。この記事では、「遺言の基礎知識」から「高槻市における実務上のポイント」、「専門家に依頼するメリット」まで、わかりやすく丁寧に解説します。
■ なぜ今、「遺言書」が必要なのか?
「遺言書がなくても家族がいるから何とかなる」と思っていませんか?
実は、遺言書がない場合、遺産は法定相続分に従って相続人全員で話し合い、協議の上で分ける必要があります。これを「遺産分割協議」と言いますが、相続人の人数が多い場合や関係が希薄な場合、意見の対立から協議がまとまらず、トラブルや家庭裁判所での調停に発展するケースも少なくありません。
また、内縁の配偶者や、介護などで特に支えてくれた子ども、恩人や友人など、法定相続人以外に財産を遺したい場合は、遺言書がなければ一切実現しません。
◎遺言で実現できることの一例
- 全財産を配偶者に相続させたい
- 相続人の中から特定の人に多く遺したい
- 家族ではない人(友人・福祉団体など)に財産を贈りたい
- 子どもたちに平等に分けたいが、相続税や手間を考慮して不動産は特定の子に引き継がせたい
- 会社経営者として後継者に株式を集中させたい
- 愛着のあるペットの世話をしてくれる人に支援金を渡したい
これらはすべて、法的に有効な遺言書によって初めて実現することができます。
■ 遺言書の種類とそれぞれの特徴
遺言には複数の種類がありますが、主に以下の3つが一般的です。
① 自筆証書遺言(手書き)
- 本人が全文を手書きで作成する方法
- 2020年から財産目録部分はパソコン作成でも可
- 【メリット】費用がかからず、手軽に作成できる
- 【デメリット】方式の不備による無効リスクあり/家庭裁判所の検認が必要/紛失・改ざんの恐れも
→ 現在は法務局による自筆証書遺言の保管制度(遺言書保管所)もあり、検認が不要になるケースもあります。
② 公正証書遺言
- 公証人が関与し、法的に有効な形式で作成する方法
- 証人2名が必要(当事務所で手配可能)
- 【メリット】形式不備の心配がなく、原本は公証役場で厳重に保管される/家庭裁判所の検認不要
- 【デメリット】費用がかかる/内容を第三者が知ることになる可能性がある
→ トラブル防止の観点から、確実性を重視するなら公正証書遺言が最も安心です。
③ 秘密証書遺言(現在ではほとんど利用されていません)
■ 高槻市で遺言を作成する場合の実務的ポイント
高槻市にお住まいの方は、以下のような地域特性を考慮するとスムーズに遺言作成が進みます。
- 高槻公証役場(高槻市城北町)での作成が可能
- 阪急高槻市駅・JR高槻駅からアクセス良好
- 高槻市内および周辺地域(茨木市・島本町・枚方市など)への出張相談にも対応
- 税理士・司法書士・不動産業者との連携による「相続対策」も一括支援可能
また、高齢で外出が難しい方にはご自宅・施設等への出張訪問も可能です。
■ 行政書士に依頼するメリットとは?
行政書士は「あなたの想いを、法律の形に整える専門家」です。
当事務所では、以下のようなサポートを提供しております。
▼ 行政書士の遺言サポート内容
- ご本人からのヒアリングと財産・相続関係の整理
- 自筆証書遺言の内容チェックと文案作成
- 公正証書遺言の原案作成、証人手配、公証人との日程調整
- 財産目録や相続関係説明図の作成
- 遺言書作成後の保管・実行に関するアドバイス
- 遺言執行者としての指名と実行支援(必要に応じて)
「法律用語は苦手」「家族に話しづらい」「遺言の必要性は感じているけど進められない」――
そんな方こそ、中立的な第三者である行政書士が間に入ることで、安心してご自身の意思を形にすることができます。
■ まとめ|「元気なうちにこそ」遺言書を
遺言は「最期の準備」ではなく、「家族への思いやりの証」です。
将来、残された家族が迷わずに手続きできるようにすること。
自分の財産を、想いのとおりに引き継がせること。
そのどちらも叶えられるのが、遺言書の力です。
高槻市で遺言書の作成を検討されている方は、どうぞお気軽にご相談ください。
初回相談は無料、オンライン・出張対応も可能です。
「作ってよかった」「これで安心できた」と感じていただけるよう、丁寧にサポートいたします。
事務所名:乾行政書士事務所
住所:大阪府高槻市上牧北駅前町4番50号
📌 対応エリア:高槻市全域、茨木市、枚方市、島本町など
📞 お問い合わせ:072-691-5370
📩 メールでのご相談も受付中です
コメント